戸建セルフリノベ1「内見」

建築

こんにちは!

私は2016年に築44年の中古物件を買いました。

(現在はリノベーションを終了し住んでいます。)

 

新しい家より、中古物件をセルフリノベーションした味のある住まいにしたい。

毎日帰る家での生活が豊かになればいいなと感じていて、私たちは自分でDIYを試みました。

 

内見するときは、

「この天井外して、壁を取ってみるかい?」

「ここ土間にしたらいいんでない?」

ワクワクが止まりませんでした笑

 

購入時(内見時)はこんな感じ。

切妻屋根から箱が突き出ているデザイン性の高い外観です。

屋根下の明かり窓取りも素敵。

一年間、売りに出されていたので庭の植物がモリモリとしています。庭にサンルームがあるのですが全く見えません。

1階の内観です。

水回り

2階へ

ロフトもあります

築古なのでリフォームの跡はたくさんあります。サンルームも後付けですし、屋根から飛び出ている部屋はベランダテラスだったそうです。前の主人の子供部屋になっていました。そのため、外付のアルミサッシが室内にあると言う面白さがあります。

そして全体的にわりと奇麗な印象でした。

 

中古住宅のリノベーションは単純にお得です。

購入した建物の評価額は当然「0円」でした。古い家ですからこれは当然です。新築住宅でも長年住めば減価償却ですし、木造住宅で25年から30年で建物評価を「0円」と査定するところが多いのが現状です。

木造一戸建ての経済耐用年数が30年で、いずれ「0円」となる状況であれば中古を購入し、セルフリノベした方がDIY好きにはたまらなく楽しい時間がお得に過ごせます。なので中古に抵抗がありませんでした。

見える内装は9割リニューアルしていますし、前の住まい手の使用感は全く感じずに冒頭に言った「味のある家」になっています。

最終的にはお得感よりもDIYと自由な間取りや内装にしたりと達成感がある反面、常に未完成で次から次へと直すところが出てくると言う、新築にはない大変さがあります。

これが私の「住みごたえ」となっています。

住んでいてすごくすごく楽しいです(^^♪

 

この続きは解体編です。定期的に更新しますのでよろしくお願いいたします!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました