ウッドフェンスはタテ張り・ヨコ張り、密なモノ疎なモノ。いろんな種類がありますが、今回作ったフェンスはありそうでなかった横張りと言うか横積みフェンスをご紹介します。
角材を豪華に使った表裏のないデザインです。
あまり見ないデザインかと思います。(施工途中の一枚✨)
塗装はまだ半分ですが形は出来上がりました。長持ちさせるために笠木(雨よけ)もつけようと思っています。
リノベ前はこちら。
数年間はドウダンツツジとサザンカの生垣でした。
植栽や建築物の位置を見てウッドフェンスの高さを計画します。
生垣の植栽を整理してウッドフェンスのエリアを確保します。
既存樹の生垣(サザンカ、ドウダンツツジ)も作業の為に強剪定を行います。強く剪定するときは植物の為に真夏・真冬は避け、人も過ごしやすい気候の春がベターです。
サザンカの剪定。かなり強く切っています。
続いてドウダンツツジです。
さてさて、本題のウッドフェンスの作り方に入りましょう!!
コメント